Health Management
健康経営
株式会社ITコミュニケーションズは、社員一人ひとりの心身の健康維持と働きやすい職場づくりを目的としています。
社員がイキイキと働ける職場環境を整備するとともに心身の健康づくりをサポートします。
そして社員の健康を守り、会社の持続可能な成長を実現するために、積極的に取り組んでまいります。
2023年から3年連続して「健康経営優良法人」に認定されました。
当社では、経営層と各部署が連携し、社員の健康に関する取り組みの評価や現状把握をするとともに課題の改善を実施します。
健康経営への取り組み
定期健診受診率100%の維持
全社員に対して年に一度の健康診断を実施し、健康状態を把握します。 これにより、早期発見・早期治療が可能になります。
定期健診2次検査受診率の向上
健康診断の結果を社員にフィードバックし、必要に応じて医療機関への受診を促します。 また、結果を基に個別の健康アドバイスを提供します。
感染症予防接種者率の向上
社員の健康を守り、企業全体の生産性を維持するために重要です。 社員が予防接種を受けやすくするために、会社が費用の全額を補助します。
ストレスチェックの実施
社員のメンタルヘルスを守り、職場環境を改善するために重要です。 定期的に社員のストレス状況を調査し、結果を本人に通知します。 これにより、社員が自分のストレス状態を認識しやすくなります。 産業医を導入し、高ストレスと判定された社員には、医師による面接指導をうながし、必要に応じて職場環境の調整や休職・復職支援を行います。 ストレスチェックの結果は本人の同意なしに第三者に開示されないよう、プライバシーを厳守します。
指標
| 健康関連指標 | 実績値 | 予測値 | 予測値 |
|---|---|---|---|
| 2023年度 | 2024年度 | 2025年度 | |
| 定期健康診断受診率 | 100% | 100% | 100% |
| 要精密検査受診率 | 9% | 15% | 18% |
| 感染症予防接種率 (インフルエンザ) | 18% | 20% | 23% |
| 職場環境関連指標 | 実績値 | 予測値 | 予測値 |
|---|---|---|---|
| 2023年度 | 2024年度 | 2025年度 | |
| ストレスチェック受験率 | - | 100% | 100% |
| 高ストレス者率 | - | 15% | 12% |
| 労働実態関連指標 | 実績値 | 予測値 | 予測値 |
|---|---|---|---|
| 2023年度 | 2024年度 | 2025年度 | |
| 長時間労働者数(延べ人数) | 11人 | - | - |
| 平均労働時間 | 164時間 | - | - |
| 有給休暇取得率 | 89% | - | - |
